カーテン
カーテンの分類 (シェードカーテンはこちらで)
|
|
|
|
カーテンの吊り元のカタチ
|
![]() 1つ山 |
![]() 2つ山 |
![]() 3つ山 |
![]() ハトメ |
![]() たすき |
![]() ギャザー |
![]() ボックス |
フックの選択、天付け(Aフック)正面付け(Bフック)について
プリーツカーテン 天付け Aフック
|
![]() |
天付け(Aフック) Aフックはレールが見える吊り方。 デザインレールは必ずAフック。 カーテンボックスの場合はAフック。 一般レールでもAフックにできますが、 レースは通常Aフックです。 |
プリーツカーテン 正面付け Bフック |
![]() |
正面付け(Bフック) レールを隠す吊り方。 山と山の間の生地がポコッと前に出ます。 一般のダブルレールにドレープ(厚地)を AフックとBフックの高さの差は3cm。 |
フラットカーテン 天付け Aフック |
![]() |
フラットカーテンは天付け フラット(ひだ無し)カーテンを開けると
|
機能について
業界統一マーク | ||
---|---|---|
遮光 | ![]() |
遮光率99.9%以上 照度レベル:人の顔の表情が識別できない |
![]() |
遮光率99.8%以上 照度レベル:人の顔あるいは表情がわかる | |
![]() |
遮光率99.4%以上 照度レベル:人の表情はわかるが、事務作業には暗い | |
ウォッシャブル | ![]() |
洗濯機で洗える。洗濯による伸縮はほとんどなし。早く乾き、シワになりにくい。 |
防炎 | ![]() |
もしもの時の、燃えにくいカーテン。消防法に基づく防炎性能試験に合格したカーテン。 |
遮熱 | ![]() |
遮熱性能の高いレースに表示。遮熱率25%以上、採光率0.6%以上。 |
独自マーク |
||
UVカット | ![]() |
レースカーテンでUVカット率が60%以上の生地。どのレースでもUVをカットしますが カット率が高いということです。もちろん厚地の方がUVカット率は高くなります。 |
防汚 | ![]() |
洗濯時に汚れを落としやすく、美しさを保ちます。 |
消臭 | ![]() |
暮らしの中のさまざまなにおいを和らげます。 |
ミラー | ![]() |
日中、室外から見えにくく、室内から室外は見えるハーフミラーのような効果のあるレース カーテンです。太陽光線のカット率が高く、冷房効率をアップし、日焼けも防ぎます。 |